破滅の刻プレリ
2017年7月12日 Magic: The Gathering日曜に行って来ました。
初めての3-0優勝。
日付レアは7マナの赤へリオン
赤のボムが多かったが一回も打たずに勝てたので、ボム以外も強かったんだろう。リミテは最近プレリくらいしかやってないのでわからんちん。
初めての3-0優勝。
日付レアは7マナの赤へリオン
赤のボムが多かったが一回も打たずに勝てたので、ボム以外も強かったんだろう。リミテは最近プレリくらいしかやってないのでわからんちん。
お金を貯めると言ったな?
2017年3月1日 Magic: The Gatheringすまんあれは嘘だった。
はい。デッドガイエイルにマルチェッサというのをチラッと見かけたものですからfoilとバッドランズをポチりました。お試しなのに最初からfoil買うやつおる?ワシじゃよ。
はい。デッドガイエイルにマルチェッサというのをチラッと見かけたものですからfoilとバッドランズをポチりました。お試しなのに最初からfoil買うやつおる?ワシじゃよ。
レガシーのデッドガイエイル
2016年12月8日 Magic: The Gatheringツイッターにも載せてるデッドガイエイルのレシピ
生物15
2《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
呪文22
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
1《未練ある魂/Lingering Souls》
2《名誉回復/Vindicate》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull 》
1《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
土地23
4《沼/Swamp》
1《平地/Plane》
4《Scrubland》
1《Bayou》
3《不毛の大地/Wasteland》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《カラカス/karakas》
なるべく純正白黒で作ってます。
死儀礼だけは許してくださいなんでも(ry
まずこのデッキを組もうと思った理由ですが、もともと私はレガシーでThe Gateという黒単を組んでいました。深淵の迫害者の暴力感に酔いしれていたのですが、黒単で殴るデッキである以上置物がどうしようもなく圧し掛かる課題であり、罠の橋やらチャリスやらにイカされる日々が続いておりました。
ということで白や緑を入れて試していき(堕ちたな…)、迫害者の処理手段であるマラキールの門番が抜けていき、死儀礼強すぎ問題が発生し、今に至ります。
そうして組んだデッドガイですが、
・遅い
・打点がない
・どのデッキに有利かわからない
( ^ω^)・・・
えっなにそれは・・・(池沼)
The Gateには深淵の迫害者というバケモノクロックがいたためハンデスで妨害しながら殴りきれることも多かったですが、まートークンでぺちぺちは遅い、遅すぎる。
クロック追加で苦花なんかも試していた時期がありましたが相手のタルモがおっきくなりすぎて抜けていきました。
そこで魂を抜いてサリアと不毛でハメる(意味深)、デスタク的な要素を採用し、打点の足りなさはこれまたバケモノクロックの冒涜の悪魔と、奇跡にも強いギデオンという筋肉オバケが解決してくれました。力こそパワー。
未練ある魂が強い場合もあるのでメイン1サイド1に採り直しましたが、サリアでコンボに耐性ができたのは大きかったです。ラスアナで回収できるしね。
サイドはいろいろ入れ替えているんで載せていないですが、最近だとカンバール採用したくらいで普通です。エーテル宣誓会封じ込めおばさん墓地対策針。
こんなところかなー
正直かみ合ってないパーツが多いのでプレイングは難しいです。が、今のところ勝率そこそこで回していて楽しいので、デッドガイ組んでみるのもいいのではないでしょうか。
生物15
2《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
呪文22
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
1《未練ある魂/Lingering Souls》
2《名誉回復/Vindicate》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull 》
1《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
土地23
4《沼/Swamp》
1《平地/Plane》
4《Scrubland》
1《Bayou》
3《不毛の大地/Wasteland》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1《カラカス/karakas》
なるべく純正白黒で作ってます。
死儀礼だけは許してくださいなんでも(ry
まずこのデッキを組もうと思った理由ですが、もともと私はレガシーでThe Gateという黒単を組んでいました。深淵の迫害者の暴力感に酔いしれていたのですが、黒単で殴るデッキである以上置物がどうしようもなく圧し掛かる課題であり、罠の橋やらチャリスやらにイカされる日々が続いておりました。
ということで白や緑を入れて試していき(堕ちたな…)、迫害者の処理手段であるマラキールの門番が抜けていき、死儀礼強すぎ問題が発生し、今に至ります。
そうして組んだデッドガイですが、
・遅い
・打点がない
・どのデッキに有利かわからない
( ^ω^)・・・
えっなにそれは・・・(池沼)
The Gateには深淵の迫害者というバケモノクロックがいたためハンデスで妨害しながら殴りきれることも多かったですが、まートークンでぺちぺちは遅い、遅すぎる。
クロック追加で苦花なんかも試していた時期がありましたが相手のタルモがおっきくなりすぎて抜けていきました。
そこで魂を抜いてサリアと不毛でハメる(意味深)、デスタク的な要素を採用し、打点の足りなさはこれまたバケモノクロックの冒涜の悪魔と、奇跡にも強いギデオンという筋肉オバケが解決してくれました。力こそパワー。
未練ある魂が強い場合もあるのでメイン1サイド1に採り直しましたが、サリアでコンボに耐性ができたのは大きかったです。ラスアナで回収できるしね。
サイドはいろいろ入れ替えているんで載せていないですが、最近だとカンバール採用したくらいで普通です。エーテル宣誓会封じ込めおばさん墓地対策針。
こんなところかなー
正直かみ合ってないパーツが多いのでプレイングは難しいです。が、今のところ勝率そこそこで回していて楽しいので、デッドガイ組んでみるのもいいのではないでしょうか。
12月8日の日記
2016年12月8日 Magic: The Gatheringさて、早速だが何か書いていこうかねっと。
えーと
クリスマスの予定が決まりました^^
なんとmtgオフ会です!^^
・・・・・
彼女とか、いらっしゃらないんですか…(全ギレ)
場所はどうやら我が家っぽい。
野菜さん、チャボさんをお招きしてのブラックミサになる予定です。
まーいうても酒煽ってmtg適当に遊ぶだけなんで、クリスマスだというのに一人で持て余している方、長野までわざわざ来るようなモノ好きな方は一緒に《暗黒の儀式/Dark Ritual》しましょう。
えーと
クリスマスの予定が決まりました^^
なんとmtgオフ会です!^^
・・・・・
彼女とか、いらっしゃらないんですか…(全ギレ)
場所はどうやら我が家っぽい。
野菜さん、チャボさんをお招きしてのブラックミサになる予定です。
まーいうても酒煽ってmtg適当に遊ぶだけなんで、クリスマスだというのに一人で持て余している方、長野までわざわざ来るようなモノ好きな方は一緒に《暗黒の儀式/Dark Ritual》しましょう。